今日はのんびり起きて遅めの出発・・・・
フィールドに9:45着でした。
すでにカワセミはお食事終了して休憩中とのことでしたが
池の魚が小さいものばかりになっているのですぐに出てきて飛び込みます。
昨日は良くなかったようですが・・・日替わりのようですね。
ただ後ろ向きが多くてがっかり写真が多かったな〜〜
15:30水面も暗くなったので撤収しました。
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました。
Cafe de Bird’s Photoについて
写真はクリックすると大きく表示されます
「戻る」で前画面に戻ります。
本ブログに掲載の文章および写真は特に注記がない限り本ブログオーナーにすべての著作権があります。
許可なく転載、複写等の利用はお断りします。訪問者数
- 96418総訪問者数:
- 34今日の訪問者数:
- 48昨日の訪問者数:
- 345先週の訪問者数:
- 148月別訪問者数:
- 2012/05/01カウント開始日:
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 2月の里山散歩 に seagull より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に gure より
- 3月上旬の気候と言っていたが に osada より
カテゴリー
リンク
Blog内検索
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
今日は凄かったようですね・・・(^^)
後ろ後ろ後ろの連発を、最終的にはリカバリーされてナイスですっ(^^)
アローエフさんにお伝え下さい・・・今日はやっちゃいました。
どころではなく、やりすぎちゃいました。ではないでしょうか?笑
あっ!!前にアローエフさんが居ますね(のコメント)笑
nonmiu11さん
本当に午前中は後ろの連発で
どうなることかと思いましたが
午後リカバリーできたので良かったです。
確かにやりすぎちゃったですね
またよろしくお願いします。
今日は蟹が大爆発だったようですね。。。
良いときに行きましたね♪
明日は楽しみましょう(^^)
アローエフさん
今日は最高の鳥運だったようです。
このままこの鳥運をキープしておきます。
明日もこの調子で頑張りたいものです。
アリスイまだ見たこともありません。
そちらのカワセミは絶好調のようですね。
また、鴨のシンクロぴったり息が合っています。
明日はお天気良いようですが、午後風が出てくる予報ですね。
鳥運に期待しています。
エスさん
今日は絶好調でした〜〜
明日もこの調子でいきたいものですね
今日はお疲れさまでした。天気良し、出も良しでしたが欲言えば大物も獲って欲しかったですね。でも、そのおかげで一日中楽しめたから、まあ良しだったかもですね。
明日は遠征とか早寝早起きで頑張ってください。また来られたらよろしくです。(^^♪
osadaさん
今日はお疲れ様でした!
池の魚はサギが食べすぎで小さいものしかいないようですね。
もう少し大きいものをカワセミ用に残してもらいたいものですね。
でも、おかげでというかダイブの回数だけは多かったですね。
また伺いますのでよろしくお願い致します。
お疲れ様です。。
今日も「カワセミ」。。好調のようですね。。おまけに「アリスイ」まで近くに来てくれるとは。。なんという鳥運でしょうか。。今日も見事な水絡み流石です。。
じゅんじゅんさん
今日は時間が空いていたのでカワセミ撮影で鳥運を確認に
行ってきました。
まあ、まずまずの状況でしたのでOKですね。
さて明日はどうなることか???
またよろしくお願い致します。