この年末年始は週末が絡んだおかげで9連休でした
長かった休みも今日で終わり明日からの仕事もあるので
近所の池でカワセミ撮影で休みを締めくくりました。
今日はそこそこ遊んでくれたのでお土産もたくさんできて
撮影を楽しめました。
カメラマンが最大で6名とこの池にしては多い方でした。
9日間のうち5日間カワセミ撮影を楽しめましたのでいい休みでした。
さて明日から2015年の仕事始動です・・・がリハビリからかな?
Cafe de Bird’s Photoについて
写真はクリックすると大きく表示されます
「戻る」で前画面に戻ります。
本ブログに掲載の文章および写真は特に注記がない限り本ブログオーナーにすべての著作権があります。
許可なく転載、複写等の利用はお断りします。訪問者数
- 96370総訪問者数:
- 34今日の訪問者数:
- 30昨日の訪問者数:
- 337先週の訪問者数:
- 100月別訪問者数:
- 2012/05/01カウント開始日:
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- 2月の里山散歩 に seagull より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に gure より
- 3月上旬の気候と言っていたが に osada より
カテゴリー
リンク
Blog内検索
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
やっぱり若鳥は元気ありますね♪
それにひきかえ・・・
マグカップ持参は春になっちゃうかな~~~
しじみさん
この辺境の池も先行きがどうなるかは神のみぞ知るです。
震災の年は雛3羽出しましたが翌年は1羽
昨年は雛祭りシーズンにはカワセミ不在でした
なんとも不安定なフィールドです・・・
なので、マグカップ持参で参戦は必ずありますので
豆も持って行きますかね・・・
おお!休暇を締めくくる撮影が出来たようですね。。。
僕は今日は家族サービスで、箱根神社・映画鑑賞「海月姫」でした(^^)
アローエフさん
家族サービス大切ですね!
私も昨日は1日サービスデーで撮影無しでした。
最終日は撮影許可をもらい近場で5時間撮影でした。
その後は光が無くなり撤収です・・辺境の池の宿命
また、ご一緒させてください・・猛禽もね
年の初めから撮影をたっぷり楽しまれたようで、良い正月を迎えられましたね。(^^♪
始めよければ・・・で、今年も沢山良いカット連発の予感がします。(^^ゞ
大きな魚をとりましたね、何時もながら解像感よし色よしで流石です。(^^♪
OSADAさん
最終日は明日に備えて近くの池で撮影にしました。
そこそこあそんでくれて満足して帰宅でした。
M川もお邪魔したいと思っていますので
その際にはよろしくお願いいたします。