水がらみはボウズ

今日は晴れていたので川へ出かけたが
11時に撮影開始したがいや〜来ない来ないで2時間以上待ちぼうけ
おまけに鳴き声も聞こえず、通過もなし!
最悪の展開です。
2時間15分経過でやっと顔を見せてくれましたが
魚道の上流の汚いところへ飛び込みアユを咥えました
当然撮れず!
いい加減待ちくたびれた感がどっぷりで
14:30で撤収しました。
何もない1日でした。
いや〜本当にカワセミの個体数が激減しています。
縄張りも広くなり困ったものです。

稚鮎を咥えた止まりものだけ

今日もコサギは食べ放題

アオサギも食べ放題です

土曜日なので自衛隊も何度も上空を飛びました

カテゴリー: カワセミ パーマリンク

水がらみはボウズ への1件のコメント

  1. osada のコメント:

    こんばんは、今日もお疲れさまでした。あの後も出なかったなんて驚きです。本当に安定しませんね。D橋からY橋までに2匹くらいしかいないようで今年は最悪ですね。今度地元の川を探すつもりでいますが、あまり期待できなく、お先真っ暗です。(^^;

osada へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です