Cafe de Bird’s Photoについて
写真はクリックすると大きく表示されます
「戻る」で前画面に戻ります。
本ブログに掲載の文章および写真は特に注記がない限り本ブログオーナーにすべての著作権があります。
許可なく転載、複写等の利用はお断りします。訪問者数
- 96260総訪問者数:
- 29今日の訪問者数:
- 44昨日の訪問者数:
- 365先週の訪問者数:
- 2191月別訪問者数:
- 2012/05/01カウント開始日:
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- 2月の里山散歩 に seagull より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に Owner より
- 3月上旬の気候と言っていたが に gure より
- 3月上旬の気候と言っていたが に osada より
カテゴリー
リンク
Blog内検索
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
「カワセミ」カテゴリーアーカイブ
2月の里山散歩
2月になってからどうもカワセミの調子がよろしくない というようなので サンニッパ肩にかけて里山散歩をしていました。 ということで生存確認の更新です。 2週間前と今日出かけましたが 2週間前はヤマガラがたくさんいて採餌して … 続きを読む
3月上旬の気候と言っていたが
池は北風が吹いて寒く感じた 10:30から撮影を開始した。 撤収する14時過ぎまで、オスメスがポツポツと出て小魚獲りをやったが いい形のダイブは少なく残念な結果だった。 やはり魚が小さいとイマイチなカットになってしまう。 … 続きを読む
朝のうちの雨が上がり
日が差してきたので 遅れて撮影へ・・ 池に着いたらお仲間3名が談笑中 まだ翡翠は来ていないとか しばらく待つと20分ほどでオスがやって来ました。 連続ダイブとはならず上の池へ・・・ それから、時々やって来てはちょこっと飛 … 続きを読む
2025年撮り初め
新年撮り初めは本日でした。 池にはお仲間の皆さん勢揃いで賑わいました。 お仲間の皆さんに新年の挨拶をしつつ撮影を楽しみました さてさて今年のスタートは・・・・ どうも珍しく朝のうちは良かったとか?? 10時30分過ぎに到 … 続きを読む
午前は良くないと・・・
このところ午前は良くないという話だったが もしかしたらと思い朝から行ってみた 到着後、池は奥の方が凍っていたがすぐに溶けてきた。 O師匠もお出でになり、二人で撮影を開始した。 主役は10時過ぎに登場してそこから中休みを挟 … 続きを読む
どうしたことか!?
今日は気温が高め予報で 池は氷は張らないだろうといつもより30分早く到着 着いたらすでにカワちゃん止まり木に止まっています。 急いで準備したら何もしないで飛び去る。 その後も来ない来ないでやっと来たと思ったら 一度飛び込 … 続きを読む
今日も午後まで
今日も午前中から午後まで撮影しました。 しかし、池の魚はメダカサイズで迫力に欠けますが 贅沢は言えません。 途中、猫がカワセミの近くに寄っていくこともありカワセミは その後警戒が強くなったような・・・・ ちょっと、消化不 … 続きを読む
3週間ぶりに
このところ週末は野暮用が重なり撮影に出られずでした 今日は天気も良いので3週間ぶりに撮影に・・・ 到着したらすでに皆さん狙っています・・・ 照準器の調整している間に6回も飛び込まれ。。。 なんでもすでに10回以上飛び込ん … 続きを読む